雨どい清掃を怠ると・・・
・雨どいが壊れる原因となります。
・屋根の傷みにつながります。
ワンポイント
・雨どいの詰まりの原因は主に落ち葉と泥です。
・雨どいの繋ぎ目や、変な所から漏れている場合は破損の可能性もありますので、その場合は掃除ではなく交換をお奨めします。
・落ち葉のシーズンには定期的に雨どいの清掃を行うことをお奨めします。
・雨どい清掃後は、併せて落ち葉よけのネットの施工などもご相談ください。
作業の流れ
スタッフからのコメント
当店の過去の店舗日記より
こんにちは ベンリー多治見店です!
本日は雨樋の掃除をしてきました(・ω・)ノ
先日の雨で雨水がこぼれているのに気づいたらしく、
隣近所の方にご迷惑をおかけするといけないとのことで
うちに掃除のご依頼がありました(`・ω・´)ゞ
確認してみるとぎっしりと落ち葉が詰まってましたね。
比較的に作業しやすい場所でしたので、順調に除去も進み
最後に水を流して終了しました(^O^)/
梅雨なのでよく雨が降りこぼれた雨水がはねて周りを汚すので、
少しでも雨水がこぼれてるのを確認したらご連絡ください!
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.